誤差数センチ・リアルタイム位置測位

ichimill(イチミル)

全国3,300以上の独自基準点と衛星(GNSS)信号で高精度・リアルタイムに位置測位。さまざまな業界の1,800社以上でご活用いただいています。

高精度測位サービス「ichimill」の特長

誤差数センチ・リアルタイム
位置測位

ichimill(いちみる、イチミル)走行車線までわかるRTK測位方式

実際にRTK※1とGPSでの測位をしながら街中を走行した検証結果※2です。ichimillは走行車線も的確に捕捉することができます。

  • ※1RTK(Real Time Kinematic)測位とは、固定局と移動局の2つの受信機を利用し、リアルタイムに2点間で情報をやりとりすることで、高精度での測位を可能にする手法のこと。
  • ※2出典:地理院地図にソフトバンク取得データを追記し掲載。
    データ取得日:2022年1月2日(日本橋)

すぐにご利用可能
 

ichimill(いちみる、イチミル)基準点準備は不要

ソフトバンクは、自社の基地局の設置場所を活用することで、RTK測位に必要となる独自基準点(固定局)を全国3,300ヵ所以上に設置しております。お客さまによる基準点準備は必要なく、すぐに高精度な測位を開始できます。

  • 基準局のデータはALES株式会社『ALES配信システム』にて加工、生成し配信をおこなっております。

公共測量業務にも対応
 

ichimill(いちみる、イチミル)公共測量業務に対応

Ntrip(G-VRS)は、国土地理院が定める『公共測量作業規程』に準拠した RTK‑GNSS 測量 に対応しており、国や地方自治体、測量会社が行う公共測量業務にご利用いただけます。

ichimillの活用シーン

ドローン飛行

ドローンを活用した
各種業務

建設機械の運転アシスト

農業機械の自動操舵

各種測量業務

ichimill(いちみる、イチミル)のRTK測位方式

数cm単位で測位できる
ichimill RTK測位の仕組み

ichimillは、準天頂衛星「みちびき」などのGNSSから受信した信号を利用してRTK測位を行っています。

一般的なGNSS(GPS)では測位誤差が5m〜10m程度となりますが、ichimillでは、ネットワークを介して「補正情報」を配信。GNSS受信機が受信した信号を活用してRTK測位演算することにより、誤差数センチメートルの測位がリアルタイムで可能になります。

まずは1週間、無料で使ってみませんか?

GNSS受信機またはRTK測位対応ドローンをお持ちであれば、無料でichimillをお試しいただけます。

料金プラン

詳しいプランの内容や料金は資料をご確認ください。

GNSS受信機をお持ちの方
 

ichimill(イチミル)Ntrip方式

Ntrip

ichimill(イチミル)Ntrip(G-VRS)

Ntrip(G-VRS)

補正情報の送受信をNtripを用いてインターネット経由で提供することで、既存システムへの組み込みが可能です。

<利用可能エリア>
インターネットに接続可能な場所であれば、どこでも利用可能です。

<推奨用途>Ntrip
ドローン、モビリティ、農業分野

<サービス対応ドローン>
動作実績のあるドローン機体リストはこちらよりご確認ください

<推奨用途>Ntrip(G-VRS)
公共測量

Ntrip(G-VRS)に関する詳細はこちらよりご確認ください

 

  • Networked Transport of RTCM via Internet Protocolの略

これから始めたい方
GNSS受信機をお持ちでない方

サービス一体型受信機(LC01)

補正情報配信を受信する専用端末、モバイル回線、位置測位サービスがパッケージとなりすぐにサービスをご利用いただけます。完全防塵・IP67基準の防水防塵性能。

<利用可能エリア>
ソフトバンク4G LTEの提供エリア内となります。4G LTEの提供エリアはこちらからご確認ください。

※販売終了※

※LC01は2025年7月25日をもって販売終了しました。
後継機のご提供は準備が出来次第ご案内させていただきます。

項目NtripNtrip(G-VRS)
利用基準点ソフトバンクの独自基準点電子基準点
公共測量非対応対応
対象ドローン、モビリティ、農業分野公共測量・基準点測量
測位方式RRS方式VRS方式
精度数cm数cm(公共測量仕様準拠)
利用金額月額3,000円(税抜)月額18,000円(税抜)

ご利用予定地でichimillが使えるか確認するには?

基線長計算サイト(外部サイト)」でご利用予定地の緯度経度または住所を入力し、最寄りの独自基準点から10km以内ならichimillがご利用可能です。
※基線長計算サイトは、Ntripをご利用のお客様向けのサイトになります。Ntrip(G-VRS)は対応しておりません。

ご利用開始まで3ステップ

STEP 1

Wi-Fi台数を入力

お問い合わせフォームよりお申し込みください。後日、営業担当から申込書をメールで送付いたします。

STEP 2

お客さま情報入力

申込書の記入・社印での捺印後、営業担当へ申込書をPDFでご提出お願いいたします。

STEP 3

お客さま情報入力

営業担当にて申込書を確認した後、サービスが開通いたします。

  • Ntripの場合:受領日+7営業日
  • サービス一体型受信機の場合:受領日+9営業日(販売終了)

ichimillの使い方

設定方法や使い方はこちらをご確認ください。

お客さま導入事例

条件に該当するページがございません

Ntrip方式を試してみる

ichimillのNtrip方式を1週間無料でお試しいただける無料トライアルをご用意しています。
実際に体験し、その精度をご確認ください。

高さ方向への活用
−水位計オプション−

ichimillは平面だけでなく、高さを測ることにも長けています。
水位計オプションは、水上に浮かべたフロートに測定端末を設置し、衛星測位にて測定した標高の変化から水位変化を知得することができます。

水位計オプションイメージ① 測定結果から10cmの水位変化を検知
水位計オプションイメージ② 設置イメージ

さらに詳しい資料をご用意しています

条件に該当するページがございません

よくあるご質問

サービスの提供地域は、当社が提供するLTEエリア内のみとなります。

ただし、Ntrip方式は除きます。

本サービスのご利用は衛星信号の受信が必要なため、使用環境は空の開けた屋外環境に限られます。

屋内環境や屋根のある環境では、測位できない場合がございます。

最寄りの独自基準点までの距離(基線長)が10km以内であれば、ichimillのGNSSを利用した高精度な測位がご利用いただけます。基線長からの距離を知るには、「基線長計算サイト」で任意の緯度経度、もしくは住所を入力してご確認ください。
また、Ntrip方式のGNSS受信機をお持ちの方向けに1週間の無料トライアルも実施中です。トライアルお申し込みフォームよりお問い合わせください。

  • 基線長計算サイトは、Ntripご利用のお客様向けのサイトとなります。Ntrip(G-VRS)は対応しておりません。

個別にご対応させていただきますので、フォームよりお問い合わせください。

請求書払い・口座振替でお支払い可能です。
申込時に営業担当にご希望の支払い方法をお伝え下さい。

セミナー・イベント

仕事にすぐに活かせる情報、これからの働き方を考えるヒントが得られます。

条件に該当するページがございません

関連記事

条件に該当するページがございません

まずはお気軽にご相談ください

新規導入のご相談、サービス仕様についてなど何でもご相談ください。