-
[ソフトバンクでんき]国の電気・ガス料金支援による電気料金値引きの期間について教えてください。
-
国の「酷暑乗り切り緊急支援」による電気料金値引きは、2024年10月使用(11月検針)分で終了しています。2025年1月使用(2月検針)分から2025年3月使用(4月検針)分については、「電気・ガス料金負担軽減支援事業」として電気料金値引きがあります。
512人のかたの参考になっています。
表示価格は税込です。
以下、目次より確認してください。
目次
国の電気料金値引きの期間
国の電気料金値引きのイメージ
関連情報
国の電気料金値引きの期間
「酷暑乗り切り緊急支援」による電気料金値引きはいつまでですか?
2024年10月使用(11月検針)分をもって終了いたしました。
また2025年1月使用(2月検針)分より国の「電気・ガス料金負担軽減支援事業」による電気料金値引きが始まります。あたらしい値引きがあるのですね。
どんな内容ですか?2025年1月使用(2月検針)分から2025年3月使用(4月検針)分まで電気料金の値引きが入ります。
詳しくは下の表を参考にしてください。2024年 2025年 使用月 8 9 10 11 12 1 2 3 検針月 9 10 11 12 1 2 3 4 値引き単価
(/kWh)-4.0円 -2.5円 値引き
なし-2.5円 -1.3円 - ※
でんきを使用(検針)の月とお支払いの月は異なります。(例えばお客さまの電気料金のお支払いが月末締めの場合、11月使用(12月検針)分は2月末がお支払い日です。)
請求スケジュールについて詳しくはこちらをご確認ください。 - ※
ガスの値引きについて詳しくはこちらをご確認ください。
- ※
電気料金の値引き単価は低圧の単価です。
- ※
表は2025年1月9日(木)時点の内容です。
国の電気料金値引きのイメージ
料金はどうなりますか?
電気料金の内訳や値引き額については下記をご確認ください。
「ソフトバンクでんき」における東北電力エリア・東京電力エリア ※・関西電力エリア・九州電力エリアは
電力市場連動額(電力市場に連動する調整項目)が入ります。- ※
「おうちでんき(T)」(2024年11月5日(火)以降に東京電力エリアで新規契約またはプラン変更をしたお客さま)は電力市場連動額の対象外です。
値引き額について
電気の使用分に応じて値引きされます。
(例)2025年3月使用(4月検針)分のご利用で1ヵ月の使用量(kWh/キロワットアワー)が280kWhの場合(低圧)
使用量280kWh × 1.3円 = 364円の値引きよくあるご質問
関連情報
よろしければ
下記の情報もご確認ください。 - ※
※回答いただくと別ウィンドウが開きます