気候変動対策で森林保全

森を守って気候変動対策の支援を

お客さまに選んでいただいた森林保全団体に対して収益の一部から
毎月50円を支援する取り組みを行っております。

各保全団体では地球温暖化の原因となっているCO2などの温室効果ガスの排出削減量や
吸収量を増加させる活動を行っています。

支援団体一覧

自然でんきのご利用で支援できる団体名をご確認いただけます。

北海道エリア

石狩市市有林間伐促進プロジェクト~ニシンが群来(くき)る豊かな海を未来に繋ぐ森づくり~

豊かな森林を造成し、地球温暖化防止と、ニシンの漁場を回復し、未来へと引き継ぐ取り組み。

北海道4町連携による間伐促進型森林づくり事業

北海道4町連携(足寄町、下川町、滝上町、美幌町)による持続可能な森林経営の間伐促進型森林づくり事業。

東北エリア

青森県県有林森林吸収プロジェクト

岩木山、白神山地、下北半島など豊富な資源を背景として、森林の多面的機能の発揮に向けた取組み。

森林林業日本一を目指す住田町の間伐プロジェクト

岩手県南東部の気仙地域の森林と、アユやヤマメが生息する美しい清流「森林・林業日本一の町」を目指す。

~岩手県県有林における森林吸収量取引プロジェクト~

「間伐に寄与する紙」の使用を通じ「企業の環境貢献活動」と「地域の間伐促進と活用」を結ぶ新しい仕組み。

登米市市有林間伐促進森林吸収プロジェクト

市有林で実施した間伐による二酸化炭素吸収量の認証で広く県内外の環境貢献への取り組みに寄与。

白神山麓・八峰町有林J-VERプロジェクト

八峰町有林の間伐で認証取得したクレジットで町が行う白神山麓・自然再生の取り組み。

横手市・森林組合森林吸収共同プロジェクト

かまくら祭りや水神様をまつる行事など奥羽山脈の麓、横手盆地の四季折々の豊かな自然を守ります。

秋田県三種町有林 森林CO2吸収J-VER事業 ~じゅんさい栽培の水源と里山を守るプロジェクト~

じゅんさい生産量日本一を誇る緑豊かな町でクレジットを活用し植林や間伐など、美林育成と森づくりを推進します。

磐城造林(株)社有林における田人町旅人での森林吸収プロジェクト

植林、下刈、除間伐、主伐と循環的森林整備事業を行い地域水源・治山の維持を行い地域の雇用創出に寄与。

関東エリア

茨城県石岡市森林カーボンオフセット協議会による間伐促進型プロジェクト

わたしたちは、地域からはじめる、二酸化炭素排出を抑えた、地球にとってやさしい町づくりを目指します。

神奈川県王子製紙間伐促進プロジェクト

山北町にある三保山林は、都市部からのアクセスも良く、王子の森自然学校として、環境教育の場としても利用。

中部エリア

苗場山麓・竜神の森プロジェクト

豪雪地帯津南町は、全国名水百選「龍ヶ窪」に代表され竜神の森づくりで「雪国」と「森が育む名水」を次世代へ!

トキの森プロジェクト

放鳥されたトキの生息環境を取り戻すため、森林整備を行い、佐渡の森林保全やトキの野生復帰の森づくりに活用。

富山市と森林組合による間伐促進型森づくり事業~「森のチカラ」富山プロジェクト~

立山山麓森林組合と婦負森林組合など持続可能な森林経営と新規雇用の創出、低炭素化社会の実現を目指す。

山梨県南アルプス市小水力発電導入による温室効果ガス削減事業

南アルプス市の清らかな水からの「J-VER」創出プロジェクトで温室効果ガス削減事業を推進しています。

やまなし県有林活用温暖化対策プロジェクト

間伐で認証されたクレジットの販売益は、山梨県の豊かな自然を守る県有林内の森林整備に活用されます。

木曽町森林吸収 木曽川上流域からきれいな水を プロジェクト

西に木曽御嶽山、東に木曽駒ケ岳、日本で最も美しい村連合に加盟の木曽町は行政・民間と力を合わせ森林保全。

岐阜県中津川市苗木財産区による間伐促進型森林吸収プロジェクト~苗木っこを育む森林づくり~

地元住民が中心に今後も人が関与する森林づくりを継続し、次世代を担う子供たちへの教育啓蒙活動に役立てます。

木曽三川水源造成公社間伐促進プロジェクト

木曽川、長良川、揖斐川流域の森林整備や水源林見学会等の活動を通し、自治体や住民、企業連携による森林づくりを推進。

近畿エリア

松阪森林吸収プロジェクト

持続可能な企業活動のために国分発祥の地、松阪で「森林CO2吸収クレジット事業」を実施。未来へ贈る長期的な森林保全活動に取り組んでいます。

関東・東海・近畿・中国地方における木原造林㈱森林吸収プロジェクト~環境に優しい森林保全プロジェクト~

「森を育てて90余年、全国各地で森林整備に勤め地球環境保全に寄与しています」雇用の創出と林業の活性化を図ります。

日本の自然遺産~京丹波の名水と熊野の森を守るCO2森林吸収プロジェクト

丹波高原の由良川水系上流部、黒大豆やアユなど山の幸、川の幸に恵まれ世界遺産熊野霊場への参詣道に囲まれた歴史的エリアの森林を守ります。

中江産業株式会社の持続可能な森林経営促進型プロジェクト1【徳島県・岐阜県】

創業以来120年間、計画的な林業経営で森を守り、育て、活用する事業を通し、地球温暖化対策と生物多様性の保全に取り組んでいます。

兵庫県養父市有林森林管理プロジェクト

兵庫県の最高峰・氷ノ山(ひょうのせん)が育む豊かな森からはじめる、環境保全への取り組み。杉木立(森林)を次代へ引き継ぎ、守り育てています。

木の国 森づくりシアワセプロジェクト

「植林事業は国家百年の計に大切なこと」という理念の基、ヒノキとスギを中心に「適地適木」で愛情込めて育成。

和歌山県王子製紙間伐促進プロジェクト

紀伊半島の田辺市扶桑山林は降雨量が多く、スギ・ヒノキの生産は下層植生も変化に富み、水辺林では野生動物も確認されています。

滋賀県金勝生産森林組合森林管理プロジェクト

スギ・ヒノキを中心とした植林および保育を行い、森林認証であるSGECを取得し、環境に配慮した健全な森林経営を目指していきます。

中国エリア

鳥取県造林公社における間伐促進型プロジェクト ~大山の森 森林吸収プロジェクト~

大山周辺の水源林を間伐し健全な森林を維持し、間伐材の搬出、作業道の整備で森林経営のモデル林を造成し、農山村地域の活性化に貢献。

芦津の森 いきいき木こりプロジェクト

鳥取砂丘を育んだ河川(千代川)の最源流域
モモンガの棲む多様性の森の環境を守り、美しい自然を子孫へと継承できるように支援。

鳥取県日野郡日南町における間伐促進によるCO2吸収量の増大プロジェクト

広島、岡山、島根の県境に接し、ヒメボタル、オオサンショウウオ、サクラソウなど森林由来の貴重な生態系の保護、森林整備・環境保全に活用。

島根県王子製紙間伐促進プロジェクト

吉賀町柿木山林は清流高津川水系の上流に位置し山深く、定期的な間伐を計画し、生態系の維持と持続的な森林経営を目指す。

岡山県王子製紙間伐促進プロジェクト

岡山県の美作山林と高梁山林をはじめ、全国に点在する森林を効率良く施業を行い、持続可能な森林経営を推進。

アサヒビール所有林アサヒの森(広島県)での間伐促進によるCO2吸収事業

国内3番目に国際森林認証FSCを取得。森林環境学習を実施し、将来を担う小供たちに森林の大切さを訴求。

津山市Jクレジット制度活用事業

岡山県北東部に位置し、林業・木材産業の振興を支援して 、低花粉ヒノキなどの環境に優しい樹種に植え替える活動を推進しています。

四国エリア

徳島県那賀郡那賀町における森林吸収源事業

阿波踊り、吉野川、自然豊かな木頭林業地は森林土壌に恵まれ、県産材の大規模供給基地としての役割を果たします。

徳島県有林CO2吸収プロジェクト

県内の模範となる森林整備を実施し,CO2の吸収促進と山村地域の雇用の創出・林業後継者の育成を図ります。

久万広域森林組合による久万高原町における間伐促進型森林吸収プロジェクト

霊峰 石鎚山に抱かれた当町は、清流 仁淀川の源流部に位置し清らかな流れを生み出す森林整備を進めています。

愛媛県伊予森林組合における間伐促進型森林吸収プロジェクト(輝く森林を未来へつなごうプロジェクト)

大規模な間伐による森林のCO2吸収量をクレジット化し、水源涵養機能、地域全体の活性化、雇用創出に貢献。

せいよ森林資源活用プロジェクト

西予市は「四国西予ジオパーク」として認定され四億年前の地質遺産、コウノトリやツルが飛来する自然環境を守ります。

高知県木質資源エネルギー活用事業B

放置されている未利用林地残材を、火力発電の化石燃料の一部代替でCO2排出削減と雇用創出、林業活性化を推進。

高知県大豊町ゆとりすとの森間伐推進プロジェクト

クレジット利用で、町内の森林整備の補助(再造林等)や林業の担い手育成支援(研修生の雇用費補助)等に活用。

九州エリア

福岡市営林間伐促進型プロジェクト

オフセット・クレジットを利用し森林の整備・保全を促進するとともに地球温暖化防止対策を含めた環境保全に資する。

久留米市田主丸財産区間伐推進プロジェクト

間伐によるクレジットで持続可能な森林経営と森林の持つ水源かん養機能等公益 的機能の維持増進を図ります。

長崎県日本伝統建築を支える森のco2吸収事業

長崎の森林・海洋環境の保全を通じ、ヒノキ林の整備と、年々減少する宮大工など日本の伝統建築の担い手の保護に寄与。

熊本県小国町間伐推進プロジェクト

78%が森林で、小国杉の生育に適した、豊かな緑と清らかな水、雄大な山々を間伐材の有効活用で守ります。

自然でんきトップに戻る