プレスリリース 2010年

携帯電話利用に関するご家庭でのルールづくりや
コミュニケーションについて考える教材の無償配布を開始 ~シリーズ第二弾「みんなで考えよう、ケータイ」の配布を開始~

2010年2月25日
ソフトバンクモバイル株式会社
NPO法人 企業教育研究会

ソフトバンクモバイル株式会社(以下 ソフトバンクモバイル)とNPO法人 企業教育研究会(理事長:藤川 大祐、以下 企業教育研究会)は、2008年12月より開始した「考えよう、ケータイ~情報モラル授業プログラム~」のシリーズ第二弾として、ご家庭で携帯電話利用に関するルールやコミュニケーションについて話し合ってもらうことを目的とした新たな教材「みんなで考えよう、ケータイ」の無償配布を3月25日(木)より開始します。これに先立ち、本日より申し込みの受け付けを開始します。

ソフトバンクモバイルと企業教育研究会は、子どもたちが携帯電話の安心・安全な使い方について学ぶことができる環境をより広く整えることを目的に、2008年12月より、「考えよう、ケータイ~情報モラル授業プログラム~」を開始し、日常生活における携帯電話との付き合い方やトラブルについて学ぶことができる教材「考えよう、ケータイ」の無償配布や、学校教育関係者を対象とした研修会の開催などに取り組んでまいりました。

このたび、従来配布していた教材「考えよう、ケータイ」の続編として、新たな教材「みんなで考えよう、ケータイ」を制作し、全国の学校教育機関やPTA、地域の協議会などへの無償配布を開始します。今回新たに制作する教材「みんなで考えよう、ケータイ」は、ご家庭での携帯電話利用に関するルールづくりやコミュニケーションのとり方に焦点を当てています。学校の先生方や保護者の方が開催される授業・家庭教育学級・保護者会・PTA研修会などで活用していただくためのプログラム進行案と、ドラマ映像が入ったDVD教材で構成されており、誰でも簡単に参加型の授業や講座が進行できるようになっているのが特徴です。子どもが学校で学ぶだけでなく、親子がご家庭において話し合いながら携帯電話との賢い付き合い方について考えるきっかけになることを目指しています。

詳細は以下のとおりです。

1. 教材の内容について

  新たに追加する教材 従来の教材
タイトル 「みんなで考えよう、ケータイ」 「考えよう、ケータイ」
主なテーマ ルールづくり、コミュニケーション 人間関係、情報発信
内容 ご家庭でルールづくりをする時のポイントや重要性、ご家庭内や学校、子ども同士など、様々なコミュニケーションのあり方について考える メール依存やインターネット上で個人情報を発信することの危険性などについて考える

「みんなで考えよう、ケータイ」の特徴

子どもたちを携帯電話の利用に伴うトラブルから守るためには、フィルタリングや子ども向け機能制限端末の活用に加え、ご家庭でルールづくりをするなど保護者の適切な関与が不可欠といわれています。この教材は主として保護者を対象としており、子どもの携帯電話利用に関するご家庭でのルールづくりの際のイメージをもっていただき、親子で話し合っていただくことを目的としています。

2. 教材提供の申し込み窓口について

NPO法人 企業教育研究会 「みんなで考えよう、ケータイ」係
TEL 043-308-7229
受付時間 10:00-18:00(土日祝日を除く)

3. 申込受付および発送について

2010年2月25日(木)より申し込みの受け付けを開始します。
なお、発送は2010年3月25日(木)以降、順次開始します。

DVD映像教材付き指導案冊子「みんなで考えよう、ケータイ」のイメージ画像
DVD映像教材付き指導案冊子「みんなで考えよう、ケータイ」のイメージ画像
  • *SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
  • プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。