基本サービス
おとくライン
-
おとくラインは固定電話の基本的なサービスを全てご利用可能です。
-
発着信専用サービス
ソフトバンクの交換機へご登録いただき、契約者回線単位で発信専用および着信専用にするサービスです。
- ※ISDN追加番号やダイヤルイン追加番号を発信専用および着信専用にすることはできません。
-
通話中機器移動サービス
通信中にその通信を一時中断し、同一バス配線上の他のコネクタに移動した後通信を再開できるサービスです。
-
発信者番号通知サービス
発信する際、相手先に自身の電話番号を通知するサービスです。
-
ユーザ間情報通知サービス(UUI)
ISDN回線・PHS・携帯電話相互間通信の場合、開始時などにDチャネルを通じて最大128オクテットの情報の送受信ができます。
-
国際電話不取り扱い
お客さまからお申し込みいただくことにより、国際電話の発着信を規制することができます。
- ※初期設定は国際電話の発着信が可能となります。
-
任意チャネル着信サービス
着信時に利用するチャネルを通信機器側でご指定できるようにするサービスです。
-
サブアドレス通知サービス
ISDN回線相互間・PHS・携帯電話から発信する場合、特定の通信設備に着信させることができます。
-
緊急通報
110番(警察)・118番(海上保安)・119番(消防)の緊急特番への通話が可能です。
- ※通話料金不要
-
番号案内(104番)・電話帳掲載
名称(氏名や企業名など)と住所から電話番号をご案内するサービスです。
- ※電話帳掲載のある方と「104」番号案内をご登録された方の電話番号をご案内いたします。
- ※電話帳掲載は、NTTにて発行される『タウンページ』および『ハローページ』にお客さま電話番号を掲載するサービスです。
- ※お客さまとの通話は、オペレータのサービスの向上、円滑な業務遂行を目的として一部記録、使用させていただきます。また、記録した情報を、コールセンターの品質向上のため、当社から業務を委託する協定事業者などへ提供する場合がございます。なお、当該記録をこれらの目的以外に使用することはございません。
番号案内
(税抜) 通話料金 8:00〜23:00 月に1案内の場合 60円 月に2案内以上の場合 1案内目60円、2案内目以上90円/案内 23:00〜翌8:00 150円/案内 電話帳掲載料
(税抜) 通話料金 タウンページ
ハローページ1件目の掲載 無料 2件目以上の掲載(重複掲載) 500円/電話帳発行毎(通常1年毎)
-
「おとくライン」故障窓口(113番)
「おとくライン」の故障などに関するご相談を受け付けています。
- ※「おとくライン」からNTT東日本・NTT西日本の提供する113番のご利用はできませんのでご注意ください。
-
ほっと電報受付(115番)
「ほっと電報信書便サービス」の案内・お申し込みができます。
- ※「ほっと電報信書便サービス」はソフトバンクグループのPSコミュニケーションズの提供する、信書便法に基づく電報類似サービスです。NTT東日本・NTT西日本が提供する電報サービスとは異なります。
-
「おとくライン」営業窓口(116番)
ご利用の「おとくライン」の各種サービスおよび電話の新設・移転などのご注文やお問い合わせを受け付けています。 なお、「おとくライン」からNTT東日本・NTT西日本の提供する116番のご利用はできませんのでご注意ください。
-
時報(117番)
現在の正確な時刻を確認できるサービスです。
-
天気予報(177番)
電話をかけた地域の天気予報を聞けるサービスです。他の地域の天気予報を聞く場合は、「市外局番+177」をダイヤルすることで、知りたい地域の天気予報を聞くことができます。
-
災害用伝言ダイヤル(171番)
大規模な災害が発生した際、被災地域内とその他の地域の方々との間で安否などの情報を音声により伝達するボイスメールサービスです。
- ※ダイヤル回線の黒電話等、プッシュ信号を送出できない電話機からはご利用できません。