ICT子育て事業(政令指定都市以外の方)
政令指定都市の予算規模や人数とは異なり、限られた予算と人数、人材スキルのなかで実施をする計画を持つ市区町村では、より堅実に子育て世帯に対し「何を提供したいのか?」の定義とその方法論が重要です。本サービスの運用は職員による手運用を軸に設計しており、社内での連携体制確立を軸にICTがこの効率性を高める取り組みです。
ソフトバンクの事業支援 特長
パッケージベンダーのアプローチ
ソフトバンクのアプローチ
- ※KPI= key performance indicator(DL数、アクセス数、push通知回数など指します)
KGIは、出生率などを指します
事業支援実績
裾野市子育て支援アプリ「すそので子育て!」
裾野市ではスマートフォンを活用した育児支援情報の配信を事業化し、子育て支援アプリ「すそので子育て!」として提供を開始しています。
アプリ開発からリリースまで、担当者に実体験を話していただきました。
子育て支援アプリ
「利用者視点×既存コンテンツを生かす」を軸に再設計いたします。
アプリ画面サンプル
既存のコンテンツを生かした直感的な画面デザインやコンテンツ構成を実現します。
-
保育園、幼稚園
空き情報検索 -
自分に関係する
補助金情報を自動抽出 -
子育てノウハウ
民間情報サイトと連携
レポートサンプル
数字の読み込み方含めて対応いたします。
お問い合わせ
新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせ
- ※子育て支援アプリについては、裾野市へお問い合わせください。
アルゴリズム開発とCloud-edgeコンピューティング設計導入支援
アルゴリズム開発とCloud-edgeコンピューティング設計導入支援のカテゴリ
法人サービス > その他 > アルゴリズム開発とCloud-edgeコンピューティング設計導入支援 > ICT子育て事業(政令指定都市以外の方)
ICT子育て支援アプリ(政令指定都市以外ご担当の方) アルゴリズム開発とCloud-edgeコンピューティング設計導入支援 ソフトバンク
子育て支援アプリとは、行政の持つ子育て情報の効果的な発信で子育ての不安を軽減、民間の持つ情報で子育てを楽しめるよう取り組み、利用者と行政が1対1の双方向コミュニケーションが可能なアプリサービスです。